私たちの腸内には100種類以上、100兆個ほどの腸内細菌がいます。人それぞれ違いますが、腸内の壁面にびーっしりと畑のように(平べったくすると)生息している為、
腸内フローラ
と呼ばれています。それを大きく分けて…
○善玉菌→悪玉菌進入&増殖を妨げる。腸の運動促進させる。
○悪玉菌→ガスが出てくさいのは悪玉菌が腸内を腐らせ有害物質を作る。
○日和菌→どちらの味方でもあるが、体調崩してしまうと悪玉菌として働く。
当然、
善玉菌が欲しいですよね‼︎
しかし食生活やストレス、体調によって悪玉菌が腸内に増殖してしまいます。ガスが溜まった膨満感やガスの悪臭、ガチガチやコロコロの黒い便なんかも悪玉菌の仕業なんです。
ではどのようにして腸内に善玉菌を増やす⁇
まずはその前に!
悪玉菌の原因の多くは食物繊維が欠けている食事、肉類や砂糖、油!そしてストレス!自律神経が乱れるだけで腸の運動が悪くなり、悪玉菌が活性しやすいんです>_<
善玉菌を増やすには聞き馴染みがある乳酸菌。
食物性乳酸菌→漬物やキムチ、味噌
動物性乳酸菌→ヨーグルトやチーズなど乳製品
ですが! スーパーで普通に素直に買ってませんか?同じ食品であっても漬物など味の濃いものにはふんだんに使われている添加物、生乳100%ならぬ乳製品に化けた偽乳製品などなど。
それでは悪玉菌のエサになるばかり…
本当に質のよい天然の乳酸菌を取り入れたい方は、高くてもせめて添加物を使用していない漬物や、加工していない生乳100%である乳製品を選びましょう。
食事で摂取するのが難しい方にはサプリメントもおススメです○ しかしスーパーなどで簡単に手に入る数百円程度のサプリメントだけは避けましょう×
しっかり研究開発されたサプリメントを選びましょう‼︎