肌のシミはよくメラニンが原因で起こるということを耳にしますが、実はこのメラニンを生成する原因となっているのが糖化です。
糖化とは血液中にある糖質がタンパク質を結合することで変性・劣化し最終糖化生成物と呼ばれる老化物質を生成します。
糖化は主に血糖値の急上昇や高血糖状態が続くと発生するのですが、たまに甘いものを食べただけで糖化が起こるわけではありません。
糖質とは甘いものだけでなく炭水化物、フルーツ、野菜、肉類など程度は違えど多くの食材に含まれているのです。
そのため糖質の高い食べ物ばかりを日常的に摂取し続けていると、あっという間に糖化が進んでしまうので注意が必要です。
肌表面の表皮角化細胞が糖化することによりメラニンの生成を引き起こすサイトカインと呼ばれる物質が増えます。
通常肌が紫外線を浴びることにより増加すると言われているサイトカインはシミの原因となるのです。
砂糖が焦げると茶色くなるように人間の肌も紫外線で茶色く焦げます。特に高い頬骨にシミが出来やすいとされています。
紫外線予防をするだけでなく糖化予防までもを徹底しなければサイトカインによるシミの増加を防げないのです。
できてしまったシミには抗酸化作用のある化粧品がおすすめです。
ですがシミをなくすには時間とお金がかかります。ですから紫外線対策はもちろん、糖化予防が大切。
糖質制限ダイエットは糖化予防に最適です。
過剰な糖質摂取を抑えることは、糖化の意味で考えると体重減少だけでなく若々しい身体を取り戻せるメリットもありますよ♫