サーカディアンリズムをご存知でしょうか?
体内に組み込まれた24時間のリズムです。
私たちは朝起きて、昼活動し、夜眠る。
地球の自転周期に合った24時間のリズムで生活しています。
お仕事の都合で逆になってしまっている人も多いかもしれませんが、
このリズムは世の中が勝手に決めつけたわけではありません。
地球上の生物が進化の過程で生存していく為に獲得した形であり、私たちはこの朝起きて、昼活動、夜眠る。といったリズムを刻む遺伝子を持っています。
この24時間のリズムをサーカディアンリズムといいます。
睡眠と覚醒のサイクルだけでなく、ホルモンの分泌、血圧や体温調整などの生理機能もサーカディアンリズムを持っているのです。
地球上の生物はほぼすべて24時間の体内時計を持っています。
人間は60兆個の細胞でできていますが、驚くことに生殖細胞を除く全ての細胞が体内時計を持っているんです。
そして体内時計はバラバラではなく、全て同期しています。
【体調の乱れは体内時計の乱れから?】
体内時計を毎日リセットできていなければ、少しづつ地球の自転周期とズレが生じてしまします。
このズレを解消する為には、太陽の光が重要となります。
朝起きて、太陽の光を浴びることで自律神経を介して全身の細胞の時計へ時刻が伝えられ、血圧・体温・ホルモン分泌・代謝など様々な生理機能が調節されることになります。
体内時計が乱れてしまうことにより、さまざまな臓器が不調を引き起こすようになります。
特に大きく左右されるのは睡眠でしょう。不眠に陥ることが最も多いようです。
不眠だけでなく、がん、感染症、精神疾患、代謝疾患、心臓血管系疾患など、あらゆる病気の引き金となるのです。
また、美容やアンチエイジングにも大きな影響を与えます。
夜更かしすれば肌の調子が悪くなるように、老化の原因にもなりますから、やはり規則正しい生活・睡眠第一なのです。
体がなんだか不調であったり、気分が優れない、やる気がでない。など、そんな時は体内時計をしっかりとリセットする必要があります!