札幌もインフルエンザ流行期に入りました。
一般的な風邪対策じゃ甘い!インフルエンザに効く対策は?
今回は風邪はもちろん、インフルエンザに絶対かからないぞ!という方に向けて対策をまとめました!
インフルエンザの感染経路は飛沫感染と接触感染です。
マスクは飛沫感染を防ぐものではありますが、一度使ったマスクは表面上にウイルスが付着している可能性が高い為、一度使ったら必ず捨てましょう。
手洗いでは手のひらはもちろん、爪の間、指の間、手の甲、手首まで洗いましょう。
さらにアルコール消毒ですり込むようにつけましょう。
うがいはただの水ではなく、緑茶でうがいがおすすめです。ウイルスが嫌う環境になるからです。
緑茶のカテキンが感染予防に効果的です!
接触感染で一番リスクが高いのは、公共の場の手すりやドアノブ、など、金属やプラスチックの表面平滑なものです。
24時間~48時間生存します。
スマホやパソコンなど自分の所有物も一度消毒するといいでしょう。
常に手を洗ってから触れば安心ですが、外で触るスマホには注意が必要です。
以上が飛沫感染と接触感染を防ぐ対策です。
他、免疫力を高める為に、運動や入浴、食生活の改善、しっかりとした睡眠を心掛けることです。
ビタミンを多く摂取すること、特にビタミンD(魚やきのこ類など)を食事で摂取する他、日中は太陽に当たることがビタミンDが体内に増え、免疫力を高めます。
また、自宅では湿度50~60%保つとインフルエンザ対策になります。
いかがでしたか? 今からすぐはじめられる対策ばかりですので是非今日から対策を!!