ドーシャとはインドの伝統的医療アーユルヴェーダの考えから出た3つの体質(性質)。
3つドーシャとは、地・水・火・風・空の5つのエネルギーの組み合わせで成り立っています。
★「ヴァータ(空と風の性質)」
★「ピッタ(火と水の性質)」
★「カパ(土と水の性質)」
3つのエネルギーで、私たちの心身の健康を支配していると考えています。
また、この3要素のバランスによって一人ひとりの体質がきまります。
★ヴァータ(風の性質)の特徴
・乾燥肌が多く水分や油分がやや不足。
・冷えやすく手先足先末端冷え性。
・行動的でフットワークが軽い。
・直感やひらめきがある。
・やせ型体型が多い。
★ピッタ(火の性質)の特徴
・暑さによわくのぼせやすい。
・皮膚が弱く発疹や吹き出物ができやすい。
・怒りっぽい、イライラしやすい。
・食欲が旺盛で中肉中背体型が多い。
★カパ(水の性質) の特徴
・むくみや冷えが気になりやすい。
・水分の摂りすぎが水毒となり怠くなる。
・怠惰・鈍感になることが多い。
・食べ過ぎやすく太りやすい。
3つの性質がバランスよく取れていると健康的に過ごせるのですが、人は皆もともと持った体質があるので偏りやすいです。
・ヴァ―タの体質は、冷えや乾燥に注意、塩分や苦みがあるものに注意しましょう。
・ピッタの体質は、暑い環境のホットヨガなどは避けましょう。辛いものの摂り過ぎい注意です。
・カパの体質は、水分の摂りすぎに注意、冷えたものや乳製品も出来るだけ避けましょう。
アーユルヴェーダ食事法がバランスを保ちやすくされています。
→過去コラムを是非ご参考くださいませ。
食生活から見直して、偏った性質にならないよう健康的に過ごしましょう。